ソンポジャパン copy
入院パスポートの特長についてはこちら

これだけで安心タイプ
お見積り

あなた(お手続きをされる方)から見た
補償を受けられる方(被保険者)の
続柄を教えてください。

補償を受けられる方
生年月日を選択してください。

補償を受けられる方
性別を選択してください。

基本補償

入院準備金(入院準備保険金特約)

1回の入院につき5万円

入院時選べるサポート(入院時サポート特約)

限度額:1回の入院につき10万円

入院の治療費(入院治療費用特約・3型)

公的医療保険の対象となる入院治療費を補償
限度額:1か月につき50万円

オプション

オプションを追加する場合は、チェックを入れてください。

差額ベッド代 入院時室料差額特約

先進医療・患者申出療養 先進医療・患者
申出療養費用特約

保険始期日が(満歳)の場合

保険料

月々

この保険は1年ごとに自動更新されます。更新後の保険料は、更新時の被保険者の満年齢によって変わります。次年度以降の保険料は、こちらからご確認ください。

保険料一覧

次へ 補償のタイプを変更する

入院時室料差額特約

実際に負担された差額ベッド代(※)を、入院1日につき1万円または2万円を限度に実額を補償します。

(※)「差額ベッド代」とは、希望して個室等に入院された場合にかかる費用(特別療養環境室料)です。1~4人部屋などの場合に発生します。

先進医療・患者申出療養費用特約

先進医療、患者申出療養の費用について、以下①②の合計金額を限度額なしでお支払いします。(※1)

先進医療または患者申出療養にかかる技術料と同額

①の額の10%相当額。(ただし、1回の治療(※2)について、20万円を限度とします。)

(※1) 療養を受けた時点で先進医療、患者申出療養の対象でないものは、保険金をお支払いできません。

(※2) 1回の治療とは、被保険者が、複数回に渡って一連の先進医療または患者申出療養を受けた場合は、それらの一連の治療を指します。

  • 先進医療とは、病院等において行われる医療行為のうち、一定の施設基準を満たした病院等が厚生労働省への届出により行う高度な医療技術をいいます。対象となる先進医療の種類については、保険期間中に変更となることがあります。 (https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan.html

  • 患者申出療養とは、未承認薬等の先進的な医療を患者からの申し出を起点とし、安全性・有効性等を確認しつつ、できるかぎり身近な医療機関で受けられるようにする制度をいいます。患者申出療養の種類ごとに厚生労働省が定める施設基準を満たした病院等で受けられたものが対象です。なお、患者申出療養の種類については、保険期間中に変更となることがあります。 (https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/kanja/kikan.html

詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。

配偶者とは婚姻の相手方をいい、内縁の相手方(※1)および同性のパートナー(※2)を含みます。

(※1) 婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある方

(※2) 戸籍上の性別が同一であるが、婚姻関係と異ならない程度の実質を備える状態にある方

(注)内縁の相手方および同性パートナーは婚姻の意思(同性パートナーの場合は、パートナー関係を将来にわたり継続する意思)をもち、同居により婚姻関係に準じた生活を営んでいる場合にかぎり、配偶者に含みます。

補償の対象となる入院治療費は?

健康保険や国民健康保険などの公的医療保険の対象となった入院にかかる医療費(入院中の診察、検査、手術、投薬、リハビリ、看護などにかかる費用)の自己負担額を補償します。

入院した場合にご加入の型に応じて、入院中の療養にかかる診療報酬点数に基づき計算した下記の額に加え、食事療養費標準負担額および生活療養費標準負担額をお支払いします。

【3型】診療報酬点数×3円
【2型】診療報酬点数×2円
【1型】診療報酬点数×1円

1か月の限度額が50万円なのはなぜ?

高額療養費制度により自己負担額を軽減できるためです。

高額療養費制度とは

高額療養費制度とは、医療機関などで支払った医療費(保険診療分)が、1か月(1日~末日)において一定額を超えたときに、超えた金額が支給される制度です。
詳しくは厚生労働省のホームページなどでご確認ください。